オフィシャルブログ

株式会社モリのよもやま話~防音性と断熱性~

株式会社モリの更新担当の中西です

 

🔇❄️防音・断熱性能を高める!

ボード+断熱材+遮音シートの組み合わせ術


今回は、**現場で非常にニーズの高い「防音性」と「断熱性」**をテーマに、ボード・断熱材・遮音シートの効果的な組み合わせについて詳しく解説していきます💡


◆ なぜ“防音”と“断熱”が必要なのか?🔊🔥

建物の性能を考える上で、「音」と「熱」への配慮は避けて通れません。

とくに以下のような空間では、その重要性が非常に高くなります⬇️

🏢 集合住宅・アパート:生活音や隣室の音の遮断
🏬 オフィス・会議室:機密性や集中環境の確保
🏥 病院・介護施設:静音と冷暖房効率の両立
🎶 店舗・スタジオ:外部音・室内の反響音の対策
🏠 一般住宅:断熱による冷暖房コスト削減


◆ ボード工事と断熱・防音の関係📐

軽天(LGS)下地の上に取り付けられる石膏ボードや吸音パネルは、仕上げ材でありながら、性能にも大きく関わる重要パーツです。

⚠️ ボード単体では防音・断熱には不十分!

石膏ボードには一定の遮音性・不燃性がありますが、
断熱や防音を本格的に高めるには、別素材との組み合わせが必須です🛠️


◆ 組み合わせ例①:断熱材 + 石膏ボード🧱❄️

もっとも基本的な組み合わせ。
グラスウールやロックウールなどの断熱材を軽天下地に充填し、その上から石膏ボードを施工します。

🌟この組み合わせで得られる効果は:

  • ☀️ 夏は涼しく、冬は暖かい快適空間に

  • 💧 結露の抑制により、建物の長寿命化にも貢献

  • 💡 冷暖房費の節約に直結!省エネにも効果あり

天井裏への断熱材施工は、冷暖房効率に直結する重要ポイントです!


◆ 組み合わせ例②:遮音シート + 石膏ボード🔇🧰

遮音シートは、ゴム系の高密度なシートで、音の振動を吸収・遮断します。
石膏ボードとの組み合わせで、生活音の軽減や音漏れ対策に威力を発揮します!

🔊主な効果はこちら:

  • 🚶‍♂️ 足音や話し声の低減(上下階・隣室対策)

  • 🚪 会議室・個室のプライバシー確保

  • 🎤 音楽やTVの反響音(高音域)軽減

➡️ **「遮音シート+二重張りボード」**は特に防音効果が高く、おすすめの構成です💪


◆ 施工時のポイント🛠️🔍

防音・断熱の効果を最大限に引き出すには、正しい施工が不可欠です!

🧱 断熱材の密着性が重要!
→ すき間なくしっかり充填することで効果が最大化します。

📌 遮音シートは全面密着施工
→ タッカーや強力両面テープで、ズレや浮き上がりを防止!

🔩 LGS下地の安定が最優先!
→ 下地がたわんでいると、せっかくの施工も台無しに💥


◆ まとめ:性能を最大化するのは“組み合わせの妙”🧩✨

石膏ボードだけでは実現できない防音・断熱性能も、
**断熱材・遮音シートとの“組み合わせ”**によって、格段にアップします⬆️

🔧**「見えない部分こそ、手を抜かない」**

それが、私たちが大切にしている軽天ボード工事の信念です。
機能性と快適性を両立した空間づくりのために、素材選びと組み合わせにこだわり続けます!